-# Niigata IT CAMPの企画・運営を行いました
2021年12月17日〜2月12日およそ2ヶ月間のスマホアプリ等の設計・製作体験イベント「Niigata IT CAMP」 の企画・運営を行いました。
県内IT企業における人材確保及び首都圏等IT人材のUIJターン就職促進のため、 首都圏等に在住するIT分野求職者に新潟県内IT企業の魅力PRすることを目的とした、スマホアプリ等の設計・製作体験イベントを開催しました。
<弊社の実施施策>
- イベント企画
- バナー作成
- 集客
- イベント運営
<イベント詳細>
- 日 時:2020年12月17日(木)〜2021年2月12日(金)各回1~2時間程度の全10回
- 発表会 :2021年2/13(土)
- 参加費 :無料
- 開催方法:オンライン(Zoom)、Slackでの定期的なサポート有
- 開発環境:Bubble(ノーコードアプリ作成ツール)
- 主 催:新潟県(しごと定住促進課)
- 運 営:株式会社Riparia
<参加対象者>
- Webエンジニア職志望者、UI/UXデザイナー職希望者、ディレクター職希望者
- 新潟県内のIT企業への就職に興味のある方
- 地方の課題解決に興味のある方
- 計10回のイベントに継続的に参加できる方
<実施内容>
テーマ「Withコロナ時代の地方の課題をITの力で解決」
参加者数:9名
参加者の方には、週1回(1回あたり1~2時間)/計10回にわたり、IT技術者と打ち合わせを行いながら、上記テーマに基づくスマホアプリ開発を作成し、最終回に自身が開発したアプリについて成果発表会を行っていただきました。成果発表会では、フラー株式会社の渋谷会長からそれぞれのチームへの成果に対するコメントをいただきました。また外部の方もお呼びし、全体で20名が参加する会となりました。
<参加者からの声>
- 「ノーコードは初めてでしたが、サポートも色々してくださり、またいろんな視点からの意見もいただけて参考になった。」
- 「新潟のネットワークが広がり、新潟の課題について考える機会を得ることができた」
- 「スタートアップを経験した事がある方がディレクター役になっていただけ、アプリ開発以外のプレゼン資料の作成やプロジェクトの進め方も学べたのでとても良い取り組みだった。」
- 「イベント全体から、ITに関するスキルをマインド面スキルを両方ともしっかりと学べた。また、グループメンバーとの協同やメンタリングを通して、漠然としていたITの仕事が具体性を持ってイメージできるようになった。」
<各チームの開発アプリ>
【チーム1 富士山】
メンバー数:3名
開発アプリ:伝統工芸×イノベーション
【チーム2 ジモトとトカイ】
メンバー数:3名
開発アプリ:(イジュートーク)地元 ⇄ 都会の移住経験者と出会える移住サポートマッチングアプリ
【チーム3 身内】
メンバー数:3名 開発アプリ:社長と学生の“オゴリケーション”就活アプリ